2013/4/25
 
〜次世代のマルキューショップが集う通販サイト〜 「109NET plus」が装いも新たにリニューアル 4月25日にオープン!

 東急モールズデベロップメント(社長:大石次則、本社:東京都渋谷区)では、「SHIBUYA109」と「109MEN’S」に出店しているショップを集積した公式通販サイトの「SHIBUYA109NET SHOP」、「109MEN’S NET SHOP」に次ぐ第三の通販サイトとして昨年10月に開設した「109NETPlus」を本日(4月25日)、装いも新たにリニューアルオープンいたします。

 「109NET plus」は「SHIBUYA109」や「109MEN’S」に出店していない新鋭のショップを集めることで、109の新しい魅力を提案していくとともに、「SHIBUYA109」や「109MEN’S」の次の世代を担い得るショップを発掘・育成することを目的に開設したものです。

 今回のリニューアルでは、開設当初の目的であるニューショップの発掘・育成を図る通販サイトであることを前面に打ち出すとともに、出店者と利用者双方の使い易さを向上させています。

 具体的には、「109NET Plus」において人気を獲得した場合には、「SHIBUYA109」、「109MEN’S」をはじめとする全国の109ブランドSCにトライアル出店できる可能性が出てくることを明示します。これにより、通販サイトならではの出店のし易さから、より多くの挑戦的で意欲的なショップを集めたいと考えています。実際に、本通販サイトに出店しているウィッグ専門店「PRISILA(プリシラ)」は、本年4月5日に「109MACHIDA」2階にオープンしています。

 当社は「SHIBUYA109」において、過去3回にわたり、新たな才能・ブランドを発掘する「109STAGE」というインキュベート事業を行い、人気ブランドの育成を図ってきました。今後は、「109STAGE」的な施策を本通販サイト内にて具体化すべく検討を進めています。

 また、「SHIBUYA109」8階に「109NET Plus」の厳選商品約60品を集めた特大ポスター(5m×1.8m)をショーウインドウ的に設け、同施設に来館されたお客様が気に入った商品があった場合、商品のQRコードをスマートフォンで読み込むことで、その場で買うことができるといった、リアル施設とネットとの連携策についても取り組みます。

 「109NET plus」リニューアルの概要は下記の通りです。

『「109NET plus」リニューアルの概要』
■サイト名称

109NET plus

■リニューアルサイトイメージ

109NET plus

■リニューアル日

2013年4月25日(木)

■リニューアル目的

@リアル施設である「SHIBUYA109」「109MEN’S」の次の世代を担い得るショップの発掘・育成を目的とした通販サイトであることを前面に打ち出す
A出店者と利用者双方の使い易さを向上させる

■URL

http://www.109netplus.jp(パソコン、スマホ)
※携帯サイトは開設していない

■コア・ターゲット

10代後半から20代前半の男女

■現行ショップ数

27店(2013年3月末現在)

■運営形態

ショップ運営業務は出店者側が行うモール方式
※公式通販サイトは運営業務を当社が行う委託方式となっています

 


Copyright(c)TMD CORPORATION All Rights Reserved.